ブログ記事一覧
15時を過ぎてからお越しくださいましたお客様がおられまして
私:「すいません〜ごめんなさいね」
お客様:「豆が欲しくて、二号店だけですか?」
私:「でしたら大丈夫ですよ〜」
てな流れで、色々お話が進みますとなんと小学生時代よく遊びに行っていた同級生のご家族ではありませんかっ!色々知ってくださっていたみたいで、浦富トレーラーを置き始めた時から遊びに行ってくださっていたみたいです。近年用瀬にお店ができたとの噂を頼りに寄ってみてくださったようで嬉しい限りです
土日たんび(毎:鳥取弁w)に遊びに行っていたのを思い出し懐かしい気持ちが蘇えりました
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ、なんだか夏らしいな。。と一人で思った閉店間際の出来事でした
2022-08-13 19:51:22
コメント(0)
インスタ仕込み配信から随分と日が経ちまして、ようやくパッケージングまで完成いたしました!大変お待たせいたしました
事前にご予約いただいた方には早速連絡を入れさせていただきました。ありがとうございました
さて明日以降店頭でもお求めいただけますので、ぜひお気軽にお声かけくださいませ
「パプアニューギニア」は正統派な高カカオ率のチョコレート
「エクアドル」は砂糖もフェアトレード使用の香りがたちこめるチョコレート
どちらもカカオりつは72〜78%でどちらかというと大人向けの一枚となっております
2022-08-12 17:46:31
コメント(0)
少し寂しくなりました
と言いますのも、近所を賑わしていたツバメたちが一斉に姿を消したからです。数羽残っているもののそのほとんどが旅立った様子です。今年も工房のエントランスに試みていて、卵の重さに耐えられなくなってしまって巣が落ちてしまった彼らもその後はどこかへ消えましたし、元々焙煎機を置いていた自宅納屋の二組の家族も旅立ったようです
なつくわけでもなく、彼らは彼らのリズムで生活しているものの、なんだかとても身近に感じてしまうので、勝手に寂しくなっています。名前や由来、言い伝えなどもあやかっているので余計に気持ちが入ってしまいますね
ま、それでもたくましく来年帰ってくると信じていますので、気をつけて第二の故郷に帰ってほしいものです
ツバメが居なくなった代わりにトンボが見え始めたので秋が近づいているのだなぁと感じる今日この頃です
2022-08-09 20:00:58
コメント(0)
先日インスタ配信しながら仕込みましたクラフトチョコの2種は、あと少しで完成へと近づいております。事前予約の方にはおって連絡差し上げます、ご注文ありがとうございます
さて、2種仕込んだうちの一つ「エクアドル産」が久々にパンチのある一枚となっていますので少しだけご案内です
型から外しまして、ようやくパッケージングまで出来上がり、あとはシールやら細かいところの仕上げ段階に入っております。エクアドルに関して今回は試食できるようにと思いまして、食べやすいスタイルにしております。でまぁ味を知っておかないことにはご案内もできませんので、完成しましたその一欠片を口に運んだところ
「なんじゃーーーーーーーこりゃーーーーーーーーーーーーっ」
文字であえて記すなら以上。。
非常にわかりやすく伝えてるつもりですw
ガツンとくる風味に鼻をもがれるかと思いきや、その後に広がる爽やかな酸味に我にかえると言ったところでしょうか、余計にわかりにくいですか?なので、試食用をご用意している次第です
いつも仕込む際にはそれぞれ驚きがあり、そこが面白いところでもあると感じるクラフトチョコ作りです。数々作ってまいりましたけれども、過去珍しい破壊力であるのは間違いありません
ぜひ
2022-08-09 15:54:06
コメント(0)
これだけは聞いといてぇ〜なんてこともありませんけども
ようやく形にできたイベント「山頂モーニング」がようやく開催できました!
参加の皆様に怪我や途中リタイヤもなく、無事に全員下山できたことに感謝します。イベントに前のめりで協力してくださったのりさんにも感謝いたします!
さて、登山が好きで自然の中で過ごすことが好きなもので、皆さんを巻き込んで一緒にモーニングを楽しみませんか?というまさに「登山」x「珈琲」の新たな試み?(自分で言っておく)内容についての詳しいことは以前ブログにて
経験者から、久しぶりに山へ挑む方など様々。協力者ののりさんが消防士さんなので、何かあっても大丈夫、まさに大船です。ですので、参加の方も安心だったのではないか?と勝手に思っております
早朝5時に集合しまして、三角山山頂を目指し、景石城へ縦走しそこでモーニング!でした
・照り焼きチキンサンド
・ポテサラサンド
・余った食材でハムチーと全部のせサンド
・ホット&アイスコーヒー
のメニューでお届けしましたよ
照り焼きチキン仕込みとほとんどの買い出しはのりさんにお願いして、ポテサラと珈琲を準備しました。地元で採れたじゃがいもと目の前の畑になっていたきゅうり、かぼすマヨと塩でシンプルに味付けしました
どのメニューも好評いただいたのはいうまでもございません
朝から運動して、景色を楽しみながらのホットサンドとコーヒーは格別でございました!
次回は秋開催予定です
2022-08-08 18:31:20
コメント(0)
新商品を創りがちな燕珈琲で、この度も新たな商品が登場しております
ご自宅で、美味しい水出し珈琲を手軽に簡単に。をコンセプトに、水出しコーヒーパックが小瓶に収まりまして登場しております
当店で人気の「燕ブレンド」を粉にしたものをパッキングしており、水に漬け込んで時間をおき、パックを取り出すだけで簡単にお店の味が楽しめます。店舗ではスペシャルティ豆を使用した「プレミアムアイスコーヒー」も楽しんでいただけますので、併せてよろしくお願いいたします
さて、この小瓶にはもちろんレシピ(水の分量、漬け込み時間)も同封しています。あとは皆様で好みのレシピを探求してくださるとさらに奥ゆかしい珈琲の世界を楽しめると思いますよ
店舗前の二号店(自販機)にて販売中です
暑い夏を楽しんで参りましょう
2022-08-02 07:17:22
コメント(0)
いよいよ梅雨明けですね!(メディアはどうかしてましたねw)
さてさて、梅雨明けと同時にすっかり夏ですね、酷暑となっていますから水分補給忘れずに過ごしましょうね
今月の営業日もお知らせしておりますので、ご確認くださいませ。8/7は日曜ですがお休み、その代わり8/15はお盆営業いたします
夏を楽しんで参りましょう
2022-08-01 06:45:35
コメント(0)
細々と営んでおります当店は、昨今の「最多、最多」発言により、すっきりとした店内となっておりますw
とはいえ、「ここに美味しい珈琲があるから」といってご家族で再来くださるとかは感激しかございません
90歳超えたとは思えない確かな足取りと、発声をお持ちの祖父母さんも一緒に来てくださるとか涙出る嬉しさでした
またお越しくださることを願っております
2022-07-29 19:16:41
コメント(0)
霊峰大山の麓にあります「大山滝」にいってまいりました
お休みの日は天気よければうろうろしておりますマスターです
さて、日本の滝100選にも選ばれているとの情報を受け、夏らしいことをしてないってことで向かってきました。近所には一向平キャンプ場もあり、そちらの無料駐車場から徒歩一時間程度の場所にありますよ
道中は近年の豪雨の影響で道が陥落していたりしますが、危険も少なくむかえます
道中では、緑に癒されながら、深呼吸したり、写真撮ったりして、途中の吊り橋は非日常が味わえて冒険心をくすぐられます
程なく到着した滝の麓は素晴らしいパワーが落ちてきてて、道中の汗も気にならなくなるくらいの清々しさです
プチトレッキングと豊かな緑の中での癒しにいかがでしょうか?オススメです
2022-07-26 13:50:36
コメント(0)
攻める
こちらが常に心がけていることです
最近常連様になってくださった方から「ベトナムコーヒー」というワードが出まして、色々思考したところ面白そうとなりまして、これから試作やら材料調達(既に注文したw)やら繰り広げて見ようと思っております
実は以前にも挑戦したことがあるベトナム式コーヒー。その時は遊びのつもりでやすい器具で試してみたりしてました。演出も楽しんでいただけそうですし、近辺にはメニュー化しているお店さんもないので面白いのではと思っております
コンデンスミルクで甘く飲む、イタリアのエスプレッソのベトナム版といったところでしょうか
乞うご期待
2022-07-25 08:45:51
コメント(0)