豆の紹介
インスタ仕込み配信から随分と日が経ちまして、ようやくパッケージングまで完成いたしました!大変お待たせいたしました
事前にご予約いただいた方には早速連絡を入れさせていただきました。ありがとうございました
さて明日以降店頭でもお求めいただけますので、ぜひお気軽にお声かけくださいませ
「パプアニューギニア」は正統派な高カカオ率のチョコレート
「エクアドル」は砂糖もフェアトレード使用の香りがたちこめるチョコレート
どちらもカカオりつは72〜78%でどちらかというと大人向けの一枚となっております
2022-08-12 17:46:31
コメント(0)
先日インスタ配信しながら仕込みましたクラフトチョコの2種は、あと少しで完成へと近づいております。事前予約の方にはおって連絡差し上げます、ご注文ありがとうございます
さて、2種仕込んだうちの一つ「エクアドル産」が久々にパンチのある一枚となっていますので少しだけご案内です
型から外しまして、ようやくパッケージングまで出来上がり、あとはシールやら細かいところの仕上げ段階に入っております。エクアドルに関して今回は試食できるようにと思いまして、食べやすいスタイルにしております。でまぁ味を知っておかないことにはご案内もできませんので、完成しましたその一欠片を口に運んだところ
「なんじゃーーーーーーーこりゃーーーーーーーーーーーーっ」
文字であえて記すなら以上。。
非常にわかりやすく伝えてるつもりですw
ガツンとくる風味に鼻をもがれるかと思いきや、その後に広がる爽やかな酸味に我にかえると言ったところでしょうか、余計にわかりにくいですか?なので、試食用をご用意している次第です
いつも仕込む際にはそれぞれ驚きがあり、そこが面白いところでもあると感じるクラフトチョコ作りです。数々作ってまいりましたけれども、過去珍しい破壊力であるのは間違いありません
ぜひ
2022-08-09 15:54:06
コメント(0)
新商品を創りがちな燕珈琲で、この度も新たな商品が登場しております
ご自宅で、美味しい水出し珈琲を手軽に簡単に。をコンセプトに、水出しコーヒーパックが小瓶に収まりまして登場しております
当店で人気の「燕ブレンド」を粉にしたものをパッキングしており、水に漬け込んで時間をおき、パックを取り出すだけで簡単にお店の味が楽しめます。店舗ではスペシャルティ豆を使用した「プレミアムアイスコーヒー」も楽しんでいただけますので、併せてよろしくお願いいたします
さて、この小瓶にはもちろんレシピ(水の分量、漬け込み時間)も同封しています。あとは皆様で好みのレシピを探求してくださるとさらに奥ゆかしい珈琲の世界を楽しめると思いますよ
店舗前の二号店(自販機)にて販売中です
暑い夏を楽しんで参りましょう
2022-08-02 07:17:22
コメント(0)
こちらのHPや、ブログでは燕のコンセプト「美味しさと豊かさ」について、その時々ではありますが想いを綴っているつもりです
自己満の部分が多いかもしれないブログやら、コンセプトは言わば「芯」
そこに共感をいただけるのは非常に貴重なご縁です
遠路はるばる田舎の一軒までお越しいただくのは本当に嬉しいです。しかも想いに共感くださってからお話をできるのはこの上ない喜びです、ありがとうございます
珈琲好きの方にお越しいただきたいのは当たり前ですけども、その一歩先の想いまでご理解の上でのお越しは最上の喜びですし、熱量も段違いです
見えない世界はもちろんありますが、共感を持ってお話しできる貴重な時間がより多く流れることを嬉しく思います。ありがとうございます
2022-07-04 15:53:50
コメント(0)
鳥取駅前にワッフル屋さんがございます。名前はカルフさん。「karhu」
場所としてわかり易いのは、生食パンのお店の向かい側、補聴器屋さんの程近くですね。近辺を歩いていたらいい香りがしてきますので、わかるかと思います
素材や思いに強いこだわりがあるオーナー様で、季節に合わせた創作ワッフルはお菓子の枠を超えていて必見です
以前よりカルフさんには燕の珈琲をつかってもらっておりましたが、この度お豆のお買い求めも可能となります。種類は多くはありませんがぞうぞよろしくお願いいたします
2022-06-25 07:42:38
コメント(0)
暑くなってきておりますね、夏にはまだ早い〜〜と思いながら、体が慣れていない私は少し弱っておりますw
夏へ向けて準備はお済みでしょうか?冷たいものの飲み過ぎでバテるなんてことは皆様におかれましてはないものと思われます
飲み過ぎてしまってはいけませんが、ついつい欲しくなってしますのがキンキンに冷えたビール、アイスクリーム、氷たっぷりの麦茶などではないでしょうか
併せてプレミアムアイスコーヒーではありませんか?
こちらは燕が提案する暑い日ののりきり方の一つでして。高級なお茶やなんかでも水出しで抽出することにより、すっきりで味わいの深い一杯になることは皆様ご存知かと思います。その「水出し」による抽出を珈琲に施すことで、お茶と同じ楽しみ方ができるのです
焙煎師おすすめのシングルオリジンコーヒーを低温で抽出することで、嫌味や渋みがほとんど感じられない、上質な一杯へと変化します。その美味しさだけの一杯を特別なグラス(店内メニューをご覧ください)にて提供いたします
特別な一杯をぜひお楽しみください
2022-06-23 20:06:07
コメント(0)
昨今の世界情勢にて、豆の種類が変わってきていたり、入らなくなってきているものがあったりしておりまして。私どものように零細企業には安定した購入が難しく、無くなり次第の注文でして、そのタイミングで店頭になければ残念となるわけでして、ご迷惑をおかけすることもございます
インドネシアといえば深煎りの豆の印象で、弊社でも人気がございます。これまでは「マンデリン」「バダくの恵み」を仕入れておりましたが、この度バダくの恵みが在庫少なくなりましたので入れ替えとなりそうです
先ほど注文を入れようとしたところ、「ペルマタガヨ」が入荷できそうになっております。こちらの豆はフェアトレードでもありますし、コンセプトとも合致するため取り扱いをしておりました
そんな豆が再入荷となりそうですので、大変嬉しく思います。
しばらくお待ちくださいませ
2022-06-10 08:17:23
コメント(0)
時々文字にしておかなければ、忘れていきますので再度確認の為、したためておきますね
自家焙煎燕珈琲は「美味しさと豊かさのため」をコンセプトに活動しております
この豊かさとは?についてです。お客様、スタッフにはもちろん生産者やそこの国、地域にもいきとどけば最高と考えています。小さな一歩ではありますけども、使用する豆を生産者の支援になるようになっているだろうと思うものに少しずつ変更していっております。
遠回しな言い方になるのは、直接目にしてないからですのでご了承いただきたい。
珈琲を扱うようになってから知ったのは、生産国や生産者の多くは豊かではないことでした。これって結局は巡り巡ってこちらも豊かではないと氣がついたから、少しでもお助け(烏滸がましいかもしれません)になればと思い、支援の一部になるようなお金の巡りになるような豆を購入しております
知らなければ良いことかもしれませんが、つながりで今に至りますので、豆がなくなってしまっては美味しさが届けれなくなります。ですので持続性につながるように変更していかないとダメなのでは?と思っています
駄文で失礼しますが、自身の確認のためお付き合いくださいましてありがとうございます
2022-06-07 08:25:43
コメント(0)
来店のお客様から質問をいただきました
「美味しい浅煎りって?」
昨今のスペシャルティーのブームで浅煎りが多く店頭に並んだり、口にする機会も増えてきていますね。確かに私も「これはっ!!」と思うような浅煎りに出会うことが少ないのは現状です。自分が焼いた豆でも失敗すれば全く美味しいとは思いません
さて、色々その方の話を聞いてみますと、冷めてからは美味しく感じる、とのこと。珈琲一般論的には冷めて美味しい一杯は本当に美味しいもの、となっています(味覚には個人差があるのでこの考え方が全てではない)それとよくお伝えするのが水で口直ししたくない一杯も美味しい、とも言います
酸味=浅煎り。その酸味の中にどのような感じ方をしてもらえるか?そうですね、その中でも「甘味」を感じれるように焙煎が施せるかがポイントなのでは?と考えておりますので、酸っぱすぎない浅煎りを燕では求めています
先にも述べたように、味覚はそれぞれありますので、色々楽しんでいただいてお気に入りの一杯にたどり着いていただけると幸いです
ではまた
2022-05-27 07:28:57
コメント(0)
銘柄をどんどん変更しておりまして、その中の一つ「デカフェ」も変更いたしました
以前ものはコロンビアの生豆を仕入れておりましたが、新規に取引が始まった業者さんにもデカフェがありましたので、この度変更の運びとなりました
お国はメキシコへ、その他処理法や安全性は同位のようです
じゃあなぜ?変更の理由は?
そこに関しましては「美味しさと豊かさ」のコンセプトに沿った商品を。との小さな思いがありますので、少しずつ沿っていきたいなと思っていたところに、フェアトレードのお話をいただいたということです。フェアトレードに関しては本当はダイレクトなトレード、自身の目で現地にいきたいところですが、まだ先は長そうです、、、
さて、メキシコのデカフェ、こちらも水洗式の処理方法でカフェイン除去率は約99%で、有機JAS認証も取得しているので身体には優しいかと思います。さらに現地の医療インフラや救急箱の整備にも資金が充てられているようなので、見えないところへの配慮(豊かさ)もできるかと思い切り替えに至りました
水洗式のデカフェは中途半端な焙煎ですと、水臭い風味が残ってしまいますので、中深煎りで仕上げしっかりとした珈琲の風味を感じていただける一杯となります。地元カフェにも多く取り扱いいただいております。業務取引も可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ
カフェインレス メキシコ 200g 有機JAS認証
こちらどうぞよろしくお願いいたします
2022-05-17 07:16:18
コメント(0)