×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  オーナーブログ»  カフェよりも純喫茶

カフェよりも純喫茶

カフェよりも純喫茶

お店に立ち始め約一年が経ちました。そんなことは全く予想もしておらず、今でも試行錯誤しながらの日々が続いています


さて、そんな中自分の中で面白い発見がありましたので記しておきます


作業が少なく、動ける日にはあちこち出かけるのですが、出先で向かいたいなぁと思うお店が純喫茶に偏る傾向があることに氣がつきました。流行りのカフェとか飲食店にはほとんど、全く興味がなくテレビもつけないので限られた情報の中で生きているからかもしれませんが、老舗と言いますか永くそこにある喫茶店が改めて面白いなぁと思ってます

最近よく通うのが米子にある洋燈さん。一人で朝から晩まで切り盛りされてて、お休みもないみたいで、常連さんで賑わう老舗喫茶店。グーグルなどの評価とか全く度外視のわかる人しかわからない、あの良さ!無愛想な感じかと思いきや、支払い後にマッチを手渡す時の軽さとのギャップとかは、わからん人にはわからんからしょうがないよねぇ〜〜〜wと
 

東部の喫茶だと、インディアン喫茶ですよね。ITOUさんもいいですが、より昔からの信念を貫いているインディアンが素敵です。珈琲だけで長居したり、お客さん同士がつながったりしている様子が、社交場としての役割を持っていると感じられるいいお店だと思います。カフェだとこうはいかないところがミソで、もしかしたら燕の場所もそっちの雰囲気が近しいなと、再度思い始めているところです

まだまだ先輩方には程遠いですが、珈琲を通じた豊かさが広がっていけば嬉しいですね


ありがとうございます

2023-03-07 08:16:30

オーナーブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント