GWは松江出店とそのまま高知へ向かいまして、初の高知出店でした
四万十市手仕事市だったかな?イベントのタイトルは忘れましたが、高知からさらに西へ行った四万十市の緑林公園という素晴らしい場所で、屋外にピアノも設置してあり、イベント中はさまざまな演奏家が代わるがわるピアノを奏でておられました。生の演奏が響く中、子どものはしゃぐ声や笑い声が公園いっぱいに広がっていて、参加してよかったなと思ってます。機会があれば来年も参加したいなぁ
さて、出店中は各地の名産や美味しいお店を聞き取り調査wしながらお話をするのが楽しみで、高知は沢山ある場所で時間が許せば一泊して観光したかったのですが、焙煎の注文が溜まっていたのですぐに帰路へ着いたのは悔やまれます。それでも鰹のたたき(藁で焼く)としらすはなんとかありつけ、やっぱ本場のたたきは旨いし、まるで鶏肉かっ!と思った程です。シラスは「土佐角弘海産」が有名でしかもお安いとの情報を頂いたので、次回はそちらにも行きたいですね。写真見ていたらお腹が空いてきたw
イベントは16時までの案内でしたが、周りのお店は売り切れでもない感じなのに15時頃から片付け始め。高知の会社勤めの人たちは15時頃からは行きつけの喫茶店で終業時間まで過ごす文化?みたいなものがあるみたいで、それで早々と切り上げているようでした。もちろん真面目な高知の方もいらっしゃるので全員がそうではないでしょうが。話をしていて思ったのはカラッとした性格とでも言いましょうか、軽やかな印象を受け、そういえば鳥取で知り合いの高知出身の方もそうだな、と一人納得した次第です
珍しいアジアの混ぜご飯「カオマンガイ」青いご飯がとても印象的で美味しく頂いたり、これもまた楽しい出店となりました。ありがとうございました
2023-05-25 08:42:12
オーナーブログ
| コメント(0)