×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

井戸掘り

井戸掘り

燕珈琲のある因幡社近辺の水道があまりにも違和感だらけでして。「本当にこれって飲める水?」「異常な薬入ってない?」と疑問に思うことがあり、一度水道局に連絡して調査に来てもらったこともあるほどの違和感。調査の結果は異常ない、とのことでしたが、どうしても納得できず、湧水を汲みにいってそのお水を飲み物に使わせていただいています


近所にいい水があったのですが先日の大雨(台風ではないと思っている)の影響で林道が崩落しており、通行止めになってしまいました


そんなこともあったり、あとは、お店を宿としても運営しているのでその水がいいに越したことはないと思い、井戸を掘ってもらおうと考えが浮かんできておりました。業者さんに見積もりを依頼し、燕の巣立ちを見守った後にお願いしようと、先日業者さんに連絡をとり早速取り掛かっていただき、無事に水脈に当たりました!!!近所でも数件の家で井戸を使っておられるようなので、出ないことはないだろうと楽観視して依頼しましたw


作業的には四日ほどで15m掘削し水が出まして、その冷たさに感動している今です。夏は冷たく、冬はキンキンに冷えることないのが井戸水の利点のようですね。ただ問題点もあります。水量が思ったほど多くないこと。と、水質がどうなのか?お店で提供できる基準なのか?といったところです


水量は水を汲む深さの調整で少しは改善されるみたいです。水質については今後調査を依頼し、結果を待つしかないのですが、近く皆様に美味しいお水を楽しんでもらえると期待しております


さて、余談なのですが、近所の方が話にこられ、「前の職場で井戸を掘ることになって、河川のほんわき(方言)で60
m掘ったけど水は出なんだわいや」と。河川近くでもそんなことがあるみたいなので、水脈にあたってよかったなと少し安堵もしております

2023-09-01 07:17:02

オーナーブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント