完全に私ごとではありますけども、去年暮れに自宅の部屋に薪ストーブを設置してもらいました
ストーブ本体はなんと知人の紹介で無料でいただきまして、煙突工事も知人を介し施行していただきました
なんと快適な冬だったかは、想像していただくしかないのですが。外は極寒の最中でも部屋の中は室温20度前後を保ち、窓の結露は今年はありませんでしたw結露がないとどうなるかと申しますと、乾燥しているため飲み物が進むわけです(ビールw)。そんな話を常連さんにいたしますと笑われました
しかし本当に部屋の中は温暖で、快適、しかも火の効果、特に遠赤外線のおかげで毎年悩まされる霜焼けになりませんでしたね
石油関係の値段が下がることがなさそうなので、以前から薪ストーブは設置したいなぁと念が通じた結果でしょう。なので灯油を買ったのも50Lほど。これを書いている日中の温度も春らしくなってきたので灯油もあまりそうになってきました
薪を割ったり、山からおろしてきたり、木を切ってもらったりと手間はかかりますけども、それを上回る暖かさとエコを手にできたと実感した今年の冬なのでした
石油の価格については今後も下がることがなさそうなのと、山の手入れのために全世帯が薪ストーブを設置するような世界になることが望ましいとは思います。政策として国がするとは思えませんが、、
2025-03-21 20:28:44
オーナーブログ
| コメント(0)