報告が遅くなりましたが、10/25に第二回目の「クラフトチョコレートワークス潜入会」を開催いたしました
4種のカカオニブと、砂糖も4種用意し、ご参加の方にまずはニブを2種お選びいただきました。香りが立っていたベリーズ産と、スパイシーなウガンダ産で今回は作ることになりましたよ
剥くところから、成形までを体験いただくわけですけども、なんと言っても最初の剥く工程が難所なんです。おしゃべりをしながら、ワイワイしながら目線はニブで、黙々とww
こだわりの一品に辿りつくべく、湯煎とすり潰しに多くの時間を割いて仕上がった作品は、キラっと艶めく油のコーティングがバッチリ効いた一枚へ仕上がりましたよ

反射が眩いピッカピカの一枚!こちらはベリーズ産ときび砂糖で仕上がっております。味見をし忘れていたので「甘くしなり過ぎたw」と本人談
コンチングに多くの時間をかけたため、あと一種のウガンダ産は帰宅後お子様とされたそうです。美味しくなっていたら良いなぁ
一名だけの参加でしたので、和気あいあいと時間は流れ、趣味のキャンプや建築の話もいろいろお聞きでき、大変勉強になりました
開催の度にこちらも発見と気付きがあり、有意義な潜入会となりましたよ。次回も開催しますので、日程の発表をお待ちくださいませ
2020-11-07 13:44:57
オーナーのこれだけは聞いといて〜のコーナー
| コメント(0)