クラフトチョコ製造体験会
一般的に市販されているチョコレートは、カカオバターを溶かし、そこへココアパウダーや砂糖を加えて成形させ作られたものです。一方、今回体験していただく『bean to bar』での製法は、カカオニブをすり潰して作るもので、産地やその国の風を感じられる、特別なチョコレートです。
まさに豆から板。
とてもダイレクトなチョコレートで、県内でも珍しい製法です。自家焙煎屋ならではの、焙煎度合いの違いが出る可能性もあります。
材料はカカオニブ(3〜4種が、産地によって香りや風味が違うもの)と砂糖(3〜4種)。の2種だけ
カカオニブの皮を剥き→砕いてすり潰す→モールドと呼ばれる型に流し込む→冷却して完成するまでの、一連の工程を体験していただきます。途中ニブの皮を抽出したカカオティーも楽しんでいただきます。
カカオニブと砂糖の組み合わせや、配合は、自分だけのオリジナル。約50gの板チョコレートを作っていただきます。貴方の感性でオリジナルのチョコレートを作りましょう
定員:4名
日:2021.3.14(日)
時:13:00〜16:00
場所:自家焙煎燕珈琲工房内 鳥取市用瀬町宮原38-6(目印は因幡社駅)
参加費:¥4,000/お一人 ※キャンセルは返金致しかねます
※参加者には、検温、手指消毒等の感染症拡大予防にご協力いただきます