×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  Craft Chocolate»  bean to bar craft chocolate 「クラフトチョコレート」ベトナム産カカオ

bean to bar craft chocolate 「クラフトチョコレート」ベトナム産カカオ

20枚限定予約のみの販売です 

今回のベトナムニブ、まるでグレープフルーツのような甘味と酸味、後味を楽しんでいただけます。ニブと砂糖だけで仕上げた、風味溢れる一枚となっております


7/23頃発送予定!!


カカオ豆の自家焙煎から作るチョコレート
bean to bar chocolate

記憶に残る食感とカカオの香り、産地の風味が溢れ出ます

原材料:カカオ豆、砂糖(保存料など未使用)

コーヒーの焙煎もカカオ豆の焙煎もとても深い世界で、少しのタイミングの違いで味に影響が出ます。元々はコーヒー豆から始めた焙煎の技術をカカオニブにも応用して作っております。チョコレート製造でコンチングと言われる、すり潰しの工程を減らしているので、カカオ豆を丸ごとかじっている様な食感が楽しめます。焙煎仕立てのカカオ豆を使ってますので、風味の違いに驚かれます。焙煎からパッケージ梱包まで全てを手作業で仕上げております、まさにクラフトな作品となります

使用するカカオ豆の生産国は随時変更してますので、その風味の違いも楽しんでいただけるかと思います。

手つくりのため少量づつしか製作できず、お時間を頂戴することもございます


※物によっては再度入手困難なニブもございます


光栄にも「CREA」「anan」にも掲載いただきました!

  • bean to bar craft chocolate 「クラフトチョコレート」ベトナム産カカオ

  • 販売価格

    1,900円(税込)

  • 会員価格

    1,710円(税込)

  • ポイント還元あり
    還元率はお支払方法によって異なります。
在庫切れボタン

  • CREAさんにてご紹介いただきました
    ニブを取り出すのも人の手によって、ひとつひとつの手作業
    bean to bar = 豆から製品を体験していただけると思います
  •  インターナショナル・カカオアワード2013を受賞

    ベトナムカカオポッド
    現地での処理の様子
     
    味の再現性を厳重に管理

     ベトナム社会主義共和国 / Socialist Republic of Viet Nam 東南アジアのインドシナ半島東部に位置するベトナム社会主義共和国。国土は南北に広がりカカオ生産は南部が盛んです。生産量は年間3,000トン程度と他の生産国に比べるとまだまだ少ないですが、近年ファインカカオ(高品質なカカオ)の生産地として注目を浴びています。 弊社のパートナーであるピュラトス・グランプラス・ベトナム(Puratos Grand-Place)社はカカオ・トレースという取り組みの中で、カカオ生産者と直接連携して取り組む持続可能なプログラムを行っています。具体的には、ベトナム南部・メコンデルタの中心に位置するベンチェ省に新たに開設した、「カカオ集積・発酵プラント(ベンチェ・センター)」で、カカオ生産者が持ち込んだカカオの実を直接買い付け、発酵・乾燥をコントロールし、味の再現性を担保しています。また農学者が高品質なカカオ豆を生産するためのレベルの高いトレーニングを生産者に指導を行い、農園では有効な農園管理の方法や環境保護についても学ぶことができます。 ──────────────
    □ 特徴 - 地域:ベンチェ省 - 品種:トリニタリオ種 - 均一なポストハーベスト管理 - インターナショナル・カカオ・アワード2013受賞 - カカオ・トレース(下記URL参照) ──────────────
     □ ポストハーベスト処理 - 発酵方法:ボックス法 - 発酵日数:6-7日間 - 攪 拌:2日に1度(計3回) - 乾燥方法:竹製のテーブルにて天日干し - 乾燥日数:7~10日 - 水 分 値 :8%以下 - 選 別:機械(風力)と目視選別 - 品質確認:パッキング前カットテスト - そ の 他:ロット番号管理 ──────────────
    □ フレーバーノート フルーティ(ブラックベリー)

関連商品